
こんにちは、ゲーム好きママかえでです。
2025年6月5日、待望のNintendo Switch2が発売されました!
SNSでも話題沸騰の中、わが家もいち早くSwitch2を迎えましたが…
子育て家庭にとっては、「本当に買うべき?」「旧型でもまだ遊べるし…」と悩ましいですよね。
今回は、我が家のSwitch2購入体験談や、抽選・販売情報、そして「今こそ活躍する旧型Switchの便利アイテム」まで、子育て視点でまとめました!
我が家のSwitch2購入レポ(2台当選!)
Switch2の発売が発表されてすぐ、我が家は任天堂公式サイトの抽選に申し込み。
なんと、1回目の抽選で当選し、発売日にSwitch2をゲットすることができました!
1台目は楽しみにしていた息子(9歳)へ。
そして私自身は、10月発売の「ポケモンレジェンズZ-A」をSwitch2でプレイしたくて、Joshinの抽選にも申し込んでみました。
すると…こちらも発売直後に当選!
ついに私もSwitch2を手にすることができました✨
正直、お値段が高いのでかなり悩みました。
でも、ゲームは毎日の癒しタイムであり、Switch2購入に向けて少しずつ積立していたこともあり、思い切って購入。
しかも、今まで使っていたのはSwitch Liteだったので、ドック接続ができずテレビやモニターに映せなかったんです。
それが!
Switch2にしたことで、ついに自分のデスクのモニターでゲームができるように!
「自分専用のモニターで遊ぶ」というささやかな夢が叶いました🌱
現在、わが家のSwitch環境はこんな感じ👇
息子:Switch2
ママ(私):Switch2
パパ(夫):息子のお下がりSwitch
娘:私のお下がりSwitch Lite→まだ小さいのであまり使わないですがピンク色がお気に入り
家族で合計4台体制になりました!🎮
実際に使ってみたSwitch2の感想
Switch2、正直めちゃくちゃ快適です…!
1.グラフィックが美しい
まず驚いたのが、グラフィックの美しさ。
ポケモンやあつ森など、いつも遊んでいるゲームがまるで別物のように感じるほど、映像がくっきり&なめらかに。細かい草木の描写や光の表現に「うわ…すごい…!」と息子と一緒に感動しました。
2.ロード時間短縮
それから、ロード時間がとにかく短い!
以前はエリア切り替えやセーブのたびに待たされる感覚がありましたが、Switch2ではサクサク進むので、ゲームへの没入感がグッと高まりました。
3.ボイスチャット機能
さらにうれしいのが、ボイスチャット機能。
Switch2ではオンラインプレイ中に、別アプリを使わずにフレンドとそのまま会話できるようになったので、お友達や従兄弟同士のやり取りに大活躍!
Switch2の抽選・販売状況
任天堂公式ストア
現在も抽選販売のみ。(2025.7.26現在)
申し込みには一定の条件を満たしている必要があり、当選しても発送は9月以降になるとのことです。
家電量販店(Joshin、ヨドバシなど)
店頭抽選や、オンライン抽選も実施 。
Joshinでは、発売直後に当選→購入できました!
店舗によっては在庫あり・抽選なし販売をしているところもあるようです。
ただ、安定して手に入るのはやはりもう少し先になりそうな印象です。
我が家で揃えた(欲しい)!Switch2おすすめグッズ5選
Switch2を購入したら、やっぱり揃えたくなるのが周辺グッズ。
せっかくの新型、快適に&長く使うためにも備えておくのがおすすめです!
1. ブルーライトカット付き保護シート
液晶画面をキズや汚れから守るだけでなく、目の疲れも軽減してくれるのがうれしいポイント。
子どもが使うなら必須級!貼るのも簡単で、気泡も入りにくいタイプを選びました。
ガラスにするか悩んだけど、とりあえず安心のライセンス品にしました!
今のところ問題なく使用できています。
▼購入したのはこれ
2. Switch2専用カバー


万が一の落下やスレ傷から守るために、カバーもマスト。
シリコン製やハードタイプなどいろいろあるけれど、私はカバーをつけたままでドックに入らない!という口コミが少ないものを選びました。
結果ドックへの抜き差しは問題なく行えており、接続も問題ないです。
本当は可愛いカバーをつけたいのですが、発売直後ということもありまだラインナップが揃っていないので
とりあえず保護目的で透明カバーを購入しました。
また、可愛いのが出てきたら買い替えを検討します。
▼購入したのはこれ
3. 持ち運びに便利なSwitch2専用ケース


お出かけや旅行、帰省時に重宝します。
ソフトや充電器も一緒に入る大容量タイプと、持ち運びで嵩張らない薄型ですごく悩んだ結果
ちょっと持ち出すだけなら本体だけ入れば十分だし、帰省の時などはアダプターやその他諸々
別のポーチなどを使って持ち運ぶことになるかと思い嵩張らない薄型を購入することに。
見た目も機能も良いかな〜と思うけど、1点だけ、ソフト入れを固定するマジックテープが付いてなかったから
子どもがケースを開けた時などにケースからスイッチを落とす可能性はあるかも‥と思いました。
便利で、クッション性が高いものを選ぶと安心です。
▼購入したのはこれ
4. 純正プロコン(Proコントローラー)


やっぱり操作性が段違い!
ポケモンやアクションゲームをじっくり楽しむなら、プロコンがあるだけで快適度がグッと変わります。
私は任天堂公式での Switch2購入時に一緒に購入できました。
まだ品薄の状態ではあるみたいだけど、家電量販店で購入できたという声も聞くし、アマゾンでも定期的に販売しているみたいだからチェックしてみてね。
5. カメラ
ボイスチャットなどで使用できるカメラ。
一部ゲームでは自分の顔を映し出すことも可能。
なんといっても見た目優勝!!なこのカメラ。パックンフラワー。欲しい。。
これはまだ購入できていないのですが、絶対 にSwitch2を楽しめるグッズなので購入を検討しています!
今だからこそ!旧型Switchを楽しむ便利アイテム3選
「まだSwitch2は買えない…」という方も大丈夫!
旧型Switchでも、便利グッズを使えばより快適に楽しめます◎
① Joy-Con充電グリップ
遊んでる途中で電池切れ…というストレスを減らせます。
② スイッチ収納&持ち運びケース
夏休みや帰省、旅行に。兄弟分まとめて収納できるのが便利! ドックも入るよ!
あつ森のケースも使ってるけど可愛いよ♡
③ モニター


私もSwitch2で叶えた「モニター接続して遊ぶ」スタイル。
Switch対応のモニターおすすめです。
私が使っているモニターはパステルカラーが展開されている可愛いモニター♡
自分のデスクのテーマに合わせてモニターの色が選べるからおすすめです✨️
ちなみに私はナチュラル系のデスク周りを作っているので、ベージュにしました!
ママが自分時間をデスクで楽しむのも良し。
兄弟がいるとゲームでテレビを占領してしまうと下の子が見たいテレビが見れずにぐずることも…
そんな時にもテレビ以外にモニターがあれば便利です!
モニターと同色のアームもおすすめ♡私も色を揃えて愛用中。
※なお、Joy-Conスティックのドリフト修理については、任天堂の公式修理サポートではないため、当ブログでは自己修理キット等の紹介は控えています。
まとめ:Switch2は魅力的。でも焦らなくても大丈夫!
Switch2は確かに魅力的。
でも、子育て家庭なら「タイミングを見て買う」でも全然OK!
我が家は抽選でタイミングよく手に入りましたが、
旧型Switchもまだまだ現役。
アクセサリーを使えば快適度もアップ、ソフトもまだこれからという感じだし、
しばらくはSwitch・Switch2両方に対応するソフトが出ると思うので、
「今すぐじゃなくても大丈夫◎」と思います。



一緒に楽しい親子ゲームライフを満喫しましょう♡