不育症を乗り越えて妊娠⑥

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
不育症
スポンサーリンク
かえで

7歳の息子と1歳の娘を育てるアラフォーのワーママ。
育休復帰してバタバタな毎日を送りながら育児楽しんでいます!

バセドウ病と不育症を乗り越え2021年10月長女を出産。

趣味は寺社巡りとゲーム。

大変なことや辛いこともたくさんあるけど、家族みんなで笑顔で過ごしています。
そんな生活の中で少しでも誰かのお役に立てる情報が発信できればとブログを書いています。

詳しいプロフィールはこちら

かえでをフォローする
かえで
かえで

こんにちは、不育症のかえでです。

この記事は不育症を乗り越えて出産した記録の最終記事となります。

妊娠10ヶ月(39週)から11ヶ月の記録です。

前回の記事はこちら↓

妊娠10ヶ月

39w1d 虫歯治療とバースプラン

虫歯治療が完了

妊娠5ヶ月から治療を開始した虫歯。

無事に最終の詰め物を入れてもらうことができ、治療が完了しました!

妊娠初期~中期には痛みにかなり苦しめられたけど、これで安心して出産を迎えられます。

バースプラン再提出

新しい病院に提出するバースプランも無事記入ができました。

前クリニックと違い、立ち会いや面会が一切できない総合病院での出産。

バースプランも一から考え直して記入しました。

39w3d 妊婦健診

赤ちゃんは産まれる気配なし!!

体重は2800gぐらいとのことです。

かえで
かえで

もうそろそろ産まれてきてほしいよ~!

この日、小児科の先生からのオーダーで私の血液検査が追加となりました。

バセドウ病の主治医の先生より少し前に今のところ数値に問題がないことは連絡がいってるのですが、念の為出産時に赤ちゃんに影響が出るといけないので今現在の数値を確認しておきたいとのことでした。

総合病院だとこういう連携もしていただけるのでやっぱり安心だなぁと思いました。

39w5d 前駆陣痛

出産予定日2日前。

夜中の3時頃からお腹が痛くて、これは今までの前駆陣痛と違うかも!

もしかしたら陣痛につながるかな?

と思ったけど本陣痛には至りませんでした💧

39w6d 運動会

この日は息子の運動会。

出産予定日の前日だったので、おそらく参加はできないだろうと思っていたのですが…

結局陣痛は来ず、参加することができました!

コロナのため1時間ほどでクラスのみ、保護者の席も指定席と通常の運動会とは違ったスタイルの運動会でしたが、出産を間近に控えている私には逆にありがたい状況でした。

普通の運動会だったら時間も長いし参加はできなかったかなと思います。

念の為、破水したり陣痛が始まったりするといけないので大きめのナプキンを当てて行ったり、バスタオルなども用意しておきました。

そして私だけすぐに離脱できるよう何かあった時は実家の父がすぐに迎えにきてくれることになっていましたが、結局何事もなく無事運動会が終了しました。

また1年息子の成長した姿を見ることができ、感動しました。

自分が思っているよりもいろんなことができるようになっていてびっくりです。

昔は運動会泣いていたのになぁ・・・

この日何より嬉しかったのは、運動会後に息子が

「運動会楽しかった!!」

と言ったこと。

運動会を楽しめるよう工夫して頑張ってくださった園の先生方には本当に感謝です。

楽しかった運動会の記憶が息子の中にいつまでも残ってくれるといいな・・・

そしてお腹の中の娘はきっとお兄ちゃんの運動会に私が参加できるように出てくるのを待っていてくれたのかなと思います。

妊娠11ヶ月

40w0d 出産予定日

ついに出産予定日を迎えました。

が、この日は何もなく終わっていきました・・・

息子の運動会も終わったしそろそろ出てきてくれてもいいんだけどな💦

かえで
かえで

お〜い!早く出ておいでー!!

40w3d 陣痛開始そして出産へ

前日から骨盤のあたりに違和感があり、もしかしたらと思っていたのですが夜中から下腹部痛が始まりました。

朝6時前、トイレに行くと少量の出血が確認できたので病院へ連絡。

受診すると高位破水と診断されそのまま入院となり、この日の夕方に無事元気な女の子を出産しました。

予定日を少し過ぎましたが、元気な赤ちゃんの泣き声を聞いた時は今までずっと不安な気持ちを抱えて過ごしていたので本当に安堵の気持ちでいっぱいでした。

かえで
かえで

良かった💦赤ちゃん元気だぁ💦

産声を聞いてまず出た一言。

長かった妊娠生活もこれで終了です。

これからご飯が美味しく食べられる!!

身体も自由に動ける!!

これからの赤ちゃんのお世話は大変ですが、まずは妊娠中のいろんな縛りから解放されて嬉しかった😅

妊娠中は身体がすごくしんどかったし、食べたいものも我慢していたし・・・

でもあんなにしんどかったのにいざ少しへこんだお腹を見るとちょっと寂しくもあったり💧

何ヶ月も一心同体で過ごしてきた期間は長いようで短く、しんどかったことも今となっては大切な思い出です。

これからはまずお互いに新しい生活に慣れるように赤ちゃんと一緒に頑張っていきたいと思います。

不育症を乗り越えて出産できたことに感謝

何度も流産を繰り返し、後期流産をきっかけに不育症検査を受け、治療した後に今回7回目の妊娠でようやく2回目の出産を迎えることができました。

ここまでくるのに精神的にも身体的にも辛い思いを何度もしました。

今自分の腕の中ですやすやと気持ち良さそうに眠っている娘を見ていると、夢のようでもあり、諦めずに頑張って良かったと心の底から感じています。

不育症でなくても妊娠・出産とは奇跡であり、このように元気な赤ちゃんを授かることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

出産までフォローしてくれた家族や職場の方々にも本当に感謝しかありません。

この感謝の気持ちをを忘れずに家族で命を大切に育んでいきたいと思います。

この記事で妊娠レポは最終となります。

また、機会があれば出産レポなども書いて行けたらいいなと思っています。

かえで
かえで

最後まで読んできただきありがとうこざいました。

タイトルとURLをコピーしました